【少し面談の時間をいただいてもよろしいでしょうか】
私は部長にチャットでメッセージを送った。
しばらくすると
「いいよ」
声をかけられた。
部長は、社員がいつも打ち合わせをしているオープンスペースで話そうとしたが、私が「誰もいない場所で」と断った。
事務室からは少し離れた会議室で、部長と二人きり。
机を向かい合わせにして座っている。
この空き会議室に来るまでの間に、部長の頭にはこれから起こることは浮かんでいるのだろうか。
「あの・・・大変申し上げにくいのですが、退職させていただきたいです」
私の言葉に、部長は机に向かってため息をついた。
そして笑い交じりにこう言った。
「この会社じゃダメだったか」
ダメなものか。
この会社には感謝している。
社会人としてのいろはを教えてもらったし、何より好きな業界で働いているという喜びは大きかった。しかし、学生時代に敗れた公務員試験にリベンジしたい気持ちが強かった。
このままではずっと負けた自分を背負いながら生きていくことになるだろうと考え、働きながら受験するに至ったのだ。
「退職の許可をいただきたいです」
「許可もなにも、止めることはできないからね。わかったよ、じゃあ退職届を出してね」
こうして面談は終了した。
事務室に戻る部長は心なしか早足だった。
退職を告げたのは1月のこと。
年明け早々、私は人生の大仕事を終えた。
ただ一つ、気がかりなことがある。
私は本当に4月に採用されるのだろうか。
コメント